第五十六候「地始凍 (ちはじめてこおる)」 11/12~11/16頃


七十二候が立冬の次候に変わり、寒さで大地が凍り始める頃となりました。
 
夜は冷え込みがいっそう厳しくなり、冬の訪れがはっきり肌で感じられる季節です。
朝には霜が降り、場所によっては霜柱が見られることも。
 
日ごとに寒さが増し、季節は本格的な冬を迎えます。

小石を持ち上げる霜柱

霜の降りるような夜、地中の水分が凍ってできる氷の柱が「霜柱」です。
 
空気中の水蒸気が地物に昇華してできる霜とは別のでき方で、湿気の多い柔軟な土質に生じます。

霜柱ができるにはさらに条件があり、地面近くの気温が0℃、下の地中の温度が0℃以上、土壌の含水率が30%以上ある場合に発生しやすいそうです。
 
そして、その成長点は柱の上部ではなく下部にあり、押し出されるように伸びていきます。

▲ Page Top

""
この時季の二十四節気

""
この時季の二十四節気 

季節の楽しみいろいろ

この季節におすすめの商品

  • 銅おろし金 羽子板 (両面) 4番・6番 <大矢製作所>|暮らしのほとり舎
  • 銅おろし金 (箱型) <大矢製作所>|暮らしのほとり舎
  • 銅おろし金  薬味用 (羽子板・ツル・カメ) <大矢製作所>|暮らしのほとり舎
  • 籠 (カゴ) ご飯釜 2合 <4th-market>|暮らしのほとり舎
  • 角鍋 (小・大) <鈴木盛久工房>|暮らしのほとり舎
  • 瓶敷き / 鍋敷き (角・丸) <鈴木盛久工房>|暮らしのほとり舎
  • 水鳥箸置き <鈴木盛久工房>|暮らしのほとり舎
  • 栓抜き 未・申・酉 <鈴木盛久工房>|暮らしのほとり舎
  • 江戸花切子 醤油差し <廣田硝子>|暮らしのほとり舎
  • タンブラー <能作>|暮らしのほとり舎
  • ビアカップ (M・L) <能作>|暮らしのほとり舎
  • ぐい呑み (金・銀) <能作>|暮らしのほとり舎
  • マドラー <能作>|暮らしのほとり舎
  • 干菓子盆 (無地 / 蒔絵) <岩本清商店>|暮らしのほとり舎
  • 天然木口盆 <岩本清商店>|暮らしのほとり舎
  • スティルクシリーズ <4th-market>|暮らしのほとり舎
  • プラートシリーズ <4th-market>|暮らしのほとり舎
  • ドーナツ鍋敷き <岩本清商店>|暮らしのほとり舎
  • コーヒーミル <MokuNeji>|暮らしのほとり舎
  • コーヒースプーン <岩本清商店>|暮らしのほとり舎
  • ちょこっとトレー (無地 / 蒔絵) <岩本清商店>|暮らしのほとり舎

▲ Page Top