旬の味覚「蜜柑 (みかん)」
冬の風物詩、“こたつでみかん”。
「蜜のように甘い柑子」が由来とされるみかんには、多数の品種がありますが、普段 “みかん” と呼んでいるのは「温州(うんしゅう)みかん」のことで、江戸時代に中国から伝わった種から偶然生まれたものだといいます。
果汁がみずみずしくビタミンCが豊富なみかんは、2個で1日分のビタミンCが摂取できると言われ、風邪予防や肌荒れに効果的です。他にもクエン酸や食物繊維など多くの栄養素が含まれています。
特に、袋や白いスジにはヘスペリジン(ビタミンP)が豊富に含まれているため、袋やスジは取らずにそのまま食べるのが良いようです。
ヘスペリジンの含有量は袋で実の50倍、スジは実の100倍とも言われています。
動脈硬化やコレステロール血症に効果があるとされ、血管そのものを丈夫にする働きがあるそうです。
ただ、食べ過ぎると体が冷えてしまうので注意が必要です。
また、みかんの皮を乾燥させると陳皮(ちんぴ)という生薬になり、胃もたれや消化促進、せきなどに効果があるとされます。
陳皮は七味唐辛子の原料の一つにもなっています。
季節の楽しみいろいろ
この季節におすすめの商品
▲ Page Top
最近の投稿記事
2024.03.17
【令和6年能登半島地震】復興支援寄付金を被災メーカー2社へお届けしました
2024.01.24
【令和6年能登半島地震】売り上げの一部を被災メーカー2社へ復興支援金として寄付致します
2023.10.21
・【鈴木盛久工房】第十六代 鈴木盛久・襲名記念展のお知らせ
・【鈴木盛久工房製・南部鉄瓶】一部受注停止のお知らせ
2023.09.20
・「3Dセキュア2.0」(EMV 3-Dセキュア)導入のお知らせ
・「分割払い」「リボルビング払い」に対応しました
・適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ
2022.10.13
・【商品雑録】実用にも使える! 愛らしいシルエットが魅力の「リス」型置物
・【商品雑録】[イチョウのまな板]削り直しのお申し込み方法について
2019.08.03
【和ろうそく】おすすめ!いざという時にも役に立つ昔ながらの「日本の灯り」