季節の草花「万両 (まんりょう)」


彩りが寂しくなる冬の頃、真っ赤に熟した万両の実がたわわに実ります。
 
その実の美しさと名前の縁起の良さから、お正月の飾りとして親しまれています。
 
お金にまつわる縁起木は万両だけでなく、それより実が少ない千両、百両、十両、一両もあり、いずれも秋から冬にかけて赤い実をつけます。

万両

万両は江戸時代から栽培されている古典園芸植物のひとつで、赤実が基本種ですが、白実のシロミノマンリョウ、黄実のキミノマンリョウなど、多数の園芸品種が存在することでも知られています。
 
千両は葉の上に、万両は葉の下に垂れ下がるように実をつけるため、千両より万両の方が重く見えることから、万両という名がついたそう。

十両

十両は「藪柑子(やぶこうじ)」の別名で、秋の終わり、葉陰にこっそりと隠れるように赤い実をつけます。
 
薮の中に自生していて、葉の形などが ”柑子=みかん” に似ていることから名付けられました。
 
藪柑子は、昔は「山橘(やまたちばな)」と言われ、『万葉集』をはじめ多くの歌に詠まれてきましたが、そういえば、柑子も橘も同じ柑橘類の植物ですね。

季節の楽しみいろいろ

""

この季節におすすめの商品

""
  • 花器 すずはな (氷割・ライン・布目) <能作>|暮らしのほとり舎
  • 曽呂利 (そろり) ミニ <能作>|暮らしのほとり舎
  • ちょこっとトレー (無地 / 蒔絵) <岩本清商店>|暮らしのほとり舎
  • 角トレー (無地 / 蒔絵) <岩本清商店>|暮らしのほとり舎
  • 茶筒 Karmi (俵) ソジ・フキ・スミ <我戸幹男商店>|暮らしのほとり舎
  • 茶筒 Karmi (釜) ソジ・フキ・スミ <我戸幹男商店>|暮らしのほとり舎
  • 天蓋茶托 <鈴木盛久工房>|暮らしのほとり舎
  • 銘々皿 (丸蝶・三角蝶) <鈴木盛久工房>|暮らしのほとり舎
  • 楢材のトレイ Wood Tray <ヨシタ手工業デザイン室>|暮らしのほとり舎
  • 角鍋 (小・大) <鈴木盛久工房>|暮らしのほとり舎
  • 瓶敷き / 鍋敷き (角・丸) <鈴木盛久工房>|暮らしのほとり舎
  • ひょうたん箸置き <岩本清商店>|暮らしのほとり舎
  • コーヒーミル <MokuNeji>|暮らしのほとり舎
  • コーヒースプーン <岩本清商店>|暮らしのほとり舎
  • 干菓子盆 (無地 / 蒔絵) <岩本清商店>|暮らしのほとり舎
  • スティルクシリーズ <4th-market>|暮らしのほとり舎
  • プラートシリーズ <4th-market>|暮らしのほとり舎
  • ペルナシリーズ <4th-market>|暮らしのほとり舎
  • 白詰草シリーズ <4th-market>|暮らしのほとり舎
  • 木製ミラー Mirror & Stand <ヨシタ手工業デザイン室>|暮らしのほとり舎
  • 籐バスケット (丸型) S・L <ツルヤ商店>|暮らしのほとり舎

▲ Page Top