季節の草花「万両 (まんりょう)」
彩りが寂しくなる冬の頃、真っ赤に熟した万両の実がたわわに実ります。
その実の美しさと名前の縁起の良さから、お正月の飾りとして親しまれています。
お金にまつわる縁起木は万両だけでなく、それより実が少ない千両、百両、十両、一両もあり、いずれも秋から冬にかけて赤い実をつけます。
万両は江戸時代から栽培されている古典園芸植物のひとつで、赤実が基本種ですが、白実のシロミノマンリョウ、黄実のキミノマンリョウなど、多数の園芸品種が存在することでも知られています。
千両は葉の上に、万両は葉の下に垂れ下がるように実をつけるため、千両より万両の方が重く見えることから、万両という名がついたそう。
十両は「藪柑子(やぶこうじ)」の別名で、秋の終わり、葉陰にこっそりと隠れるように赤い実をつけます。
薮の中に自生していて、葉の形などが ”柑子=みかん” に似ていることから名付けられました。
藪柑子は、昔は「山橘(やまたちばな)」と言われ、『万葉集』をはじめ多くの歌に詠まれてきましたが、そういえば、柑子も橘も同じ柑橘類の植物ですね。
季節の楽しみいろいろ
この季節におすすめの商品
▲ Page Top
最近の投稿記事
2024.03.17
【令和6年能登半島地震】復興支援寄付金を被災メーカー2社へお届けしました
2024.01.24
【令和6年能登半島地震】売り上げの一部を被災メーカー2社へ復興支援金として寄付致します
2023.10.21
・【鈴木盛久工房】第十六代 鈴木盛久・襲名記念展のお知らせ
・【鈴木盛久工房製・南部鉄瓶】一部受注停止のお知らせ
2023.09.20
・「3Dセキュア2.0」(EMV 3-Dセキュア)導入のお知らせ
・「分割払い」「リボルビング払い」に対応しました
・適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ
2022.10.13
・【商品雑録】実用にも使える! 愛らしいシルエットが魅力の「リス」型置物
・【商品雑録】[イチョウのまな板]削り直しのお申し込み方法について
2019.08.03
【和ろうそく】おすすめ!いざという時にも役に立つ昔ながらの「日本の灯り」