2018年7月22日
火星大接近 - 2018 -
南の夜空に赤く大きく輝く「火星」。
火星は、約2年2ヵ月おきに地球に「接近」しますが、今年がその周期にあたり、今月末の7/31には2003年以来の近い距離での「大接近」となります。
見た目の明るさは、大接近の日だけ急激に明るくなるわけではなく、大接近の日の前後1ヵ月程の間は同じくらいの大きさ・明るさで輝くようです。
また、その不気味なほどに赤い光は人を惑わせるとされ、江戸時代の百科事典『和漢三才図絵』では火星のことを「わざわい星」と記しています。
南の夜空に赤く輝く火星
(2018年7月22日 長野県茅野市上空 21:40分頃 撮影)
▲ Page Top
最近の投稿記事
2025.02.15
2025.02.07
2024.03.17
2024.01.24
【令和6年能登半島地震】売り上げの一部を被災メーカー2社へ寄付致します
2023.10.21
2023.09.20
・「3Dセキュア2.0」(EMV 3-Dセキュア)導入のお知らせ
2022.10.13
Archive
