岩本清商店 (いわもときよししょうてん) - 石川県 -
1913年(大正2年)創業、金沢桐工芸の老舗で、桐火鉢・桐工芸品の
製造・販売をされています。
金沢桐工芸は、昭和初期まで多くの家庭で使われていた桐火鉢から
発祥しました。桐材は非常に軽く持ち運びしやすい、熱を外へ逃さず
本体は熱くならない、発火点が高く燃えにくいなどの理由で、火鉢として
最適な材料だったのです。
1950年代までは、火鉢は暖房器具として必需品だったため、多くの業者がいましたが、1960年代になると
電気や石油のストーブが出始め、火鉢は今では、ほぼ趣味品となってしまいました。
桐火鉢の業者は一気に激減し、いまでは製造元は岩本桐工芸をはじめ金沢に3軒のみです。
金沢桐工芸とは
金沢桐工芸は、加賀百万石の伝統文化が今も息づく城下町「金沢」が生んだ全国に類を見ない独自の伝統工芸です。
焼桐の木肌に、優美な高蒔絵を施すのが特徴で、1988年1月21日、石川県指定伝統工芸品に認定されました。
雪国なればこその良質な桐材と、轆轤木地師の技、そして加賀蒔絵の伝統が、金沢桐工芸の基礎をつくり上げました。
蒔絵というと、どことなく非日常というイメージですが、ワンポイントの蒔絵なら、さりげなく日々の暮らしに取り入れることができます。
また、岩本清商店の商品に施される金蒔絵には、全て ”本金” を使用しています。あたたかみある桐の焼肌に、しっとりとした金が美しく映えるのが魅力です。
上質な手仕事の品を、日常に取り入れてみませんか。
桐材を用いた漆工芸品は、金沢独自の工芸品です
落ち着いた雰囲気の富士山シリーズは、
山好きの方や男性への贈り物にもおすすめです。
ほんわかとした雰囲気が愛らしい千鳥は平安
時代の頃から親しまれている文様のひとつです。
末広がりの形をしたひょうたんは、古来より
縁起が良いとされ、広く用いられてきた文様です。
ちょこんとした後姿がかわいいネコ蒔絵。クロネコは
つややかな黒漆です。うさぎは定番の人気柄。
古来より日本人に愛されてきた桜と薫り高い白梅の花。
やさしい色合いと螺鈿が上品で華やかな印象です。
雪は五穀豊穣の縁起物とされる吉祥紋。夏には
涼を感じさせてくれます。つぶつぶは、白漆と金と
螺鈿が施されています。
落ち着いた雰囲気の富士山シリーズは、山好きの方や男性への贈り物にもおすすめです。
ほんわかとした雰囲気が愛らしい千鳥は、平安時代の頃から親しまれている文様のひとつです。
末広がりの形をしたひょうたんは、古来より縁起が良いとされ、広く用いられてきた文様です。
ちょこんとした後姿がかわいいネコ蒔絵。クロネコはつややかな黒漆です。うさぎは定番の人気柄。
古来より日本人に愛されてきた桜と薫り高い白梅の花。やさしい色合いと螺鈿が上品で華やかな印象です。
雪は五穀豊穣の縁起物とされる吉祥紋。夏には涼を感じさせてくれます。つぶつぶは、白漆と金と螺鈿が施されています。
“桐”の魅力と“焼桐仕上げ”の理由
桐は日本国内でとれる木材としては最も軽く、また、湿気に強い反面、火気にも強いという変わった特質があります。
この性質を活かし、タンスや米びつ、掛け軸など高級貴重品を収納する箱に広く用いられてきたほか、琴や下駄など
日用品に至るまで幅広く使用されています。
また、桐は成長が早いため、年輪の間隔に幅があり、流麗な木目が
美しいのも特徴です。そのため、木目を浮き上がらせる「浮造 (うづくり)」を施して使われることも多い木材です。
▶ 焼桐仕上げの理由
金沢桐工芸は、桐箪笥に多く見られるような白木ではなく、表面を焼いて磨いた独特の焼肌をもつものです。
やわらかくあたたかい桐の焼肌、使い込むほどにいや増す渋い色艶が魅力です。
「焼桐仕上げ」は、一つひとつ表面を
焼いた後、煤を落としてから磨きをかけるため、通常よりも手間がかかりますが、桐を焼くには様々な利点があります。
・美しい木目がより一層際立って、はっきりします
・燃えにくい桐がさらに燃えにくくなり、変色や汚れが目立たなくなります
・蒔絵が引き立ちます
桐は木目の硬い部分と柔かい部分で燃え方が異なります。その為、焼き肌特有の温かみのある
ぼっこりとした味が出るので、金沢桐工芸の特徴でもある蒔絵が引き立ちます。
・切断面がなめらかになります
金沢桐工芸はもともと桐火鉢から発祥しました。火鉢は箪笥のように平らな面ではなく丸みがあるため、
どうしても切削面が多少荒れますが、焼くとそれが燃えて滑らかになります。
40代 / 男性
【角トレー (蒔絵 / 千鳥・金貝|ウレタン仕上げ】
軽くて厚みがあり、ろうそく消しや和菓子を置くのに使っています。
綺麗な木目に添えられた螺鈿の千鳥の蒔絵も、目を楽しませてくれます。[2024/09/11]
30代 / 男性
50代 / 女性
【ちょこっとトレー (無地) / 拭き漆仕上げ】
カップとちょっとしたお菓子をお出しする時にいいものはないかなと探していたところ この商品に出会いました。色も渋めで とても素敵だと思います。もう少し大きなお盆もあればいいなぁと思います。カップの切り込みもいらないので。[2019/12/24]
20代 / 女性
【角トレー (無地) / ウレタン仕上げ|ちょこっとトレー (無地) / ウレタン仕上げ】
驚くほどに軽く、使い勝手のよいトレーです。和洋どちらでも合うシンプルなデザインの為、様々な用途に対応できそう。[2019/10/14]
岩本清商店取り扱い商品一覧
▲ Page Top
各地の手仕事・作り手 一覧
▲ Page Top
東北
関東
北陸
- 能作 (高岡鋳物)
- syouryu (錫食器)
- 橋本幸作漆器店 (輪島うるし箸)
- 高澤ろうそく店 (七尾和ろうそく)
- 岩本清商店 (金沢桐工芸)
- 我戸幹男商店 (山中漆器)
- MokuNeji (山中漆器)
- 双葉商店 (銀杏のまな板)