• HOME
  • >
  • Stationery
  • >
  • 【商品レビュー】遊楽の印|工房 蓮[福岡県]

【商品レビュー】遊楽の印 (ゆらのいん) 工房 蓮[福岡県]

薩摩本柘を使用した遊楽の印 <工房 蓮> | 暮らしのほとり舎

商品レビューのご投稿ありがとうございます!



30代 / 女性

【遊楽の印「源氏香図 (25 蛍・52 蜻蛉)」9mm】

背景印として、淡いグレーで捺すと格好良いです。淡いベージュで捺すと柔らかい雰囲気になります。主とする印の印象をどうしたいかでグレーとベージュで色を使い分けています。重ねても良いですし、重ねず近くに捺しても良いですし、どの印とも相性が良い気がします。とても気に入っています。[2025/03/06]




30代 / 女性

【遊楽の印「さくら花びら年豊人楽」】

さくら花びら:無地の便箋に所々散らす様に捺すと
可愛らしく風情があり気に入っています。

桜の花と一緒に捺しても
上品で可愛いと思いました。

年豊人楽:年齢を重ねる毎に
都度考える事はありますが
その時々の気持ちを
遊印に置き替えて
年豊人楽の印と合わせています。

奥深い印だと感じました。[2025/02/16]




30代 / 女性

【遊楽の印「百寿 15mm祝 (枠)」】

百寿 15mm:15mmの大きさの遊印を
初めて購入しました。
存在感があり格好良いです。

淡い色や背景印として捺すと
目立たせたい印が惹きたち
主としても背景としても
すごく格好良いです。

祝 (枠):お誕生日の手紙に添える時や
贈り物を包んだ紙の上に
和紙封緘紙として貼ったりしています。
枠があるので枠の上に
動物の印を乗せるのも
可愛いので気に入っています。[2025/02/09]




30代 / 女性

【遊楽の印「新春万福 (朱文・白文)鶴 羽ばたく (葛飾北斎)松の葉桃の花」】

祖父が3月に100歳を迎えるので
手紙に添えたいと思い
気になる遊印を購入いたしました

新春万福は朱文と白文があるので
背景印として淡い色のインクで捺したり
印のメインとして
濃い色のインクで捺したりしています

とても気に入っております[2025/02/06]




30代 / 女性

【 遊楽の印「ちび和赤鯛」】

「赤鯛」はおめでたい、これからの季節にも普段づかいにも重宝しそうです。気軽に使える可愛らしさに惹かれました。「ちび和」はとても小さくどうやって彫るのかしら?と思う程です。柔和な穏やかなという意味があるそうでお花や動物の印などに合わせています。小さいですが存在感があり引き締めてくれます。[2024/12/30]




30代 / 女性

【 遊楽の印「赤椿・白椿」】

白文と朱文で購入しました。

ほんの少し連ねて捺しても良いですし、ひとつ捺しも可愛いです。もぐさの印肉で捺すとくっきりして存在感があります。季節感を出したり、言葉の近くに添えたり、封筒に捺したり。たくさん活躍しています。[2024/12/20]




30代 / 女性

【 遊楽の印「ありがとうございます(枠)ねこちゃまはつゆき」】

繊細な彫りで細い枠や文字がくっきりと捺せる印だと思います。なかなか見かけない商品だと感じました。「ありがとうございます」の遊印の上に「ねこちゃま」の印を捺すと可愛らしくて気に入っています。「はつゆき」は今の季節にぴったりなので他の印と合わせて手紙などに捺して添えたいと思いました。[2024/12/09]




60代 / 女性

【 遊楽の印「福 (白文)お山」】

素敵な商品でした。

年賀状や手紙に押したくて探していました。

巡り会えて良かったです。

是非またお願いします。[2021/12/30]




30代 / 女性

【 遊楽の印「お世話になります (朱文)」】

This stamp is so cute and unique! It's well made and I can't wait to use it.[2020/09/09]




30代 / 女性

【 遊楽の印「でんでん虫」】

繊細な線で描かれたでんでん虫は可愛らしいです。普段づかいに体調を崩された方へのお便りに幅広く使用できます[2020/03/21]




60代 / 女性

【 遊楽の印「結び紐ちび和」| エンボッサー「蝶々」

可愛い印があってどれも購入したくなります[2020/02/05]




30代 / 女性

【 遊楽の印「梅が枝」】

枝付きの可愛い梅の花の遊印です。美しいというより可愛らしいです。おめでたい時は勿論、梅の花が咲く季節のお便りにさりげなく捺すとポイントになります。[2020/02/02]




30代 / 女性

【 遊楽の印「ようこその暖簾」】

暖簾の中にようこそと描かれている遊印は見たことがなく、ずっと気になっていました。

お客様が来られた時、食事のお品書きなど、あらたまった席ではないけれど、気持ちを現すおもてなしの心で使っていきたいです。[2019/12/27]




30代 / 女性

【 遊楽の印「赤椿 (枝付)吾亦紅 (われもこう) 13.5mm」】

赤椿:品のある大人っぽい印影だと感じました。枝が付いている所も気に入っております。

吾亦紅:線が細く繊細です。秋の儚さを感じられます。印合わせもしやすくとても気に入っております[2019/12/03]




30代 / 女性

【 遊楽の印「光風動春熨斗蝶己亥 (干支)」】

光風動春:ご病気や体調不良の方へ手紙を書く時に背景印として捺したりしています

熨斗蝶:壽の印と合わせて使っています。おめでたい雰囲気が出ますし華やかになるので気に入っております

己亥(干支):大切な人の子供が産まれた年でしたので、十二支と十支を合わせた印を購入いたしました[2019/11/09]




30代 / 女性

【 遊楽の印「吉祥」| ゴム印「立涌」】

吉祥:吉日はよく見かけますが吉祥は珍しく枠も筆で描いた様で気に入っております

立涌:背景としてよく捺しています。ゴムの耐久性が強いように感じます[2019/11/06]




30代 / 女性

【 遊楽の印「ぼちぼち竹 (笹) / 赤・白お月見団子」】

ぼちぼち:手紙に添えるのに良いと思いました

竹 (笹) / 赤:おめでたい時や年賀状に合うと思います

竹 (笹) / 白:同じ柄の竹の朱文と合わせると引き締まりますし、ばらばらに捺しても可愛いです

お月見団子:秋、十五夜など、お便りに添えるととても味があって好きです[2019/10/09]




30代 / 女性

【 遊楽の印「感謝 (短冊)瑞雲」】

感謝 (短冊):9mmの短冊は、とても小さいですが、どの遊印にも合わせやすいです。白文ですので、左下に捺すと引き締まります。感謝の文字ですので、とても使いやすいです。

瑞雲:瑞雲はお正月の年賀にも使えますし、山の印と合わせて普段から使えるので重宝すると思います。とても細やかで柔かな線が描かれているように見えます。[2019/09/06]




30代 / 女性

【 遊楽の印「お多福ねえさん風呂敷包み」】

お多福ねえさん:柘彫りが細やかで美しいです。お多福ねえさんの微笑みがぷっくりと可愛くて、おめでたい時や普段使いに重宝しそうです!

風呂敷包み:なかなか見かける事のない風呂敷包みの遊印は、ちょこんと可愛らしくて気に入っています!普段から、風呂敷をよく使いますので、ちょっとした御使いや御包みに手紙を添えた時に捺したいです![2019/09/02]




40代 / 女性

【 遊楽の印「三日月」】

とても可愛いです。本体がもう少し長めで欲しかったですが、はんこの10.5mmはとてもいいサイズで使いやすいと思います。[2018/10/08]

工房 蓮 (れん)

オリジナル商品「遊楽の印 (ゆらのいん)」が人気のはんこ屋さん。"おとなが楽しめる遊び道具" をコンセプトに生まれた遊印は、鹿児島県産の本柘を使用した繊細で美しい印影が魅力です。
印は一つひとつ和紙に包まれ、実寸サイズの印影紙で留められています。何本あっても嬉しい遊印は、贈り物にもおすすめです。

▶  工房 蓮 取扱い商品一覧

▲  Page Top

「遊楽の印」におすすめの商品

  • artnic S(アートニック)<ツキネコ>の商品詳細へ
  • バーサマジック・デュードロップ<ツキネコ>の商品詳細へ
  • 印泥「美麗」6gの商品詳細へ
  • 遊楽の印箱(小・印泥と一緒タイプ・5区画・8区画)の商品詳細へ
  • エンボッサー(型押しスタンプ)<工房 蓮>の商品詳細へ
  • 申文鎮<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • りす置物<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • ふくろう文鎮(大・ペア)<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • 蝸牛カードフォルダ<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • 魚飾皿<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • 南部鉄器のペーパーナイフ<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • ひょうたん箸置き<岩本清商店>の商品詳細へ
  • ひょうたんトレー(小・中・大・セット)<岩本清商店>の商品詳細へ
  • ひょうたん盆<岩本清商店>の商品詳細へ
  • 箸置き(鶴亀・松竹梅)<能作>の商品詳細へ
  • 輪島うるし箸 雪月風花(桜・波・楓・雪)<橋本幸作漆器店>の商品詳細へ
  • 国産楢材のトレイ<ヨシタ手工業デザイン室>の商品詳細へ
  • 干菓子盆(無地・蒔絵)<岩本清商店>の商品詳細へ
  • 丸盆<岩本清商店>の商品詳細へ
  • 十六角盆<岩本清商店>の商品詳細へ
  • 南部鉄器の蚊遣り<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • 国産材の木製ミラー&スタンド<ヨシタ手工業デザイン室>の商品詳細へ
  • コーヒーミル<MokuNeji>の商品詳細へ
  • 菜の花ろうそく<高澤ろうそく店>の商品詳細へ
  • 米のめぐみろうそく<高澤ろうそく店>の商品詳細へ
  • うるしろうそく<高澤ろうそく店>の商品詳細へ
  • ろうそく等伯<高澤ろうそく店>の商品詳細へ
  • 手描き絵ろうそく(春・夏・秋・冬・12か月セット)<高澤ろうそく店>の商品詳細へ
  • 和ろうそく・ななお<高澤ろうそく店>の商品詳細へ
  • ろうそく消し・あひる&芯切りばさみ<高澤ろうそく店>の商品詳細へ
  • 南部鉄・こま燭台<高澤ろうそく店>の商品詳細へ
  • 角トレー(無地・蒔絵)<岩本清商店>の商品詳細へ
  • ミニトレー<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • うちわ灰皿(たんぽぽ・無地)<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • ペルシャ紋燭台<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • 花器すずはな(氷割・ライン・布目)<能作>の商品詳細へ
  • そろりミニ<能作>の商品詳細へ
  • 南部風鈴(南部富士)<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • 【棕櫚】9玉長柄箒(最高級鬼毛)<山本勝之助商店>の商品詳細へ
  • 【棕櫚】7玉長柄箒(最高級鬼毛)<山本勝之助商店>の商品詳細へ
  • 【棕櫚】5玉手箒(最高級鬼毛)<山本勝之助商店>の商品詳細へ
  • 【棕櫚】9玉長柄箒(皮巻き)<山本勝之助商店>の商品詳細へ
  • 【棕櫚】7玉長柄箒(皮巻き)<山本勝之助商店>の商品詳細へ
  • 【棕櫚】5玉手箒(皮巻き)<山本勝之助商店>の商品詳細へ
  • 昔ながらの和紙製ちりとり「はりみ(ひも付き)」大・小サイズ<白木屋傳兵衛>の商品詳細へ
  • とんぼ帽子掛け(フック)鴨居・ネジ<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • 【棕櫚】3玉荒神箒(ダルマ・中)<山本勝之助商店>の商品詳細へ
▲  Page Top