• HOME
  • >
  • Stationery
  • >
  • 遊楽の印「瓢に心 / ちび瓢 / 瓢 (紐つき) / 瓢 (紐なし)」| 工房 蓮

工房 蓮  遊楽の印「瓢に心 / ちび瓢 / 瓢 (紐つき) / 瓢 (紐なし)」

遊楽の印「瓢に心・ちび瓢・瓢 (紐つき)・瓢 (紐なし)」<工房 蓮> | 暮らしのほとり舎

福岡県北九州市に構えるはんこ屋さん、
工房 蓮の遊印です。

 
左より、「瓢に心」「ちび瓢」「瓢(紐あり)」
「瓢(紐なし)」と、ひさご尽くしです。
末広がりの形をした瓢箪は、古来より
縁起ものとされてきました。
 
印材には、鹿児島県産の本柘を使用して
います。ゴム印とは違った硬質で繊細な
線(印影)をお楽しみいただけます。
 
お手紙にはもちろん、熨斗紙や箸袋、
ぽち袋など、日々の暮らしをちょっぴり
豊かにしてくれる遊印。
ラッピングにも大活躍です。

商品詳細(クリックすると拡大します)

Item Details

■「瓢に心」 印面:7.5mm角 / 長さ:30mm  ■「ちび瓢」 印面:7.5mm角 / 長さ:30mm
■「瓢 (紐つき)」 印面:10.5mm角 / 長さ:30mm  ■「瓢 (紐なし)」 印面:15mm角 / 長さ:30mm

瓢箪 (ひょうたん) は、ウリ科の1年草で、夕顔の変種です。「ひさご」や「ふくべ」ともいい、身を縦に切って中の果肉を取り出し、乾燥させ、水を汲む柄杓としました。ひょうたん6つで「無病 (六瓢) 息災」と掛け合わせ、健康のお守りにもされたようです。
同じ印を6つ捺すとしつこくなりがちですが、サイズやタイプ違いで散らして合わせると、楽しくおめでたい雰囲気に。
文字印や季節印などとも相性が良く、遊びの範囲が広がります。
瓢箪の中に、草書体の“心”を彫刻した「瓢に心」印は、瓢自体が縦横5ミリ程の小さなサイズ感ですが、そっと寄り添う、温かな“心”を表してくれます。

「遊楽の印 (ゆらのいん)」の遊び方いろいろ

箸袋や結婚式のペーパーアイテム、ポチ袋や封筒、お熨斗や帯などに…アイディア次第で様々にお使い頂けます。

オリジナルのタグをつけて贈り物に添えても素敵ですし、しおりやブックカバーなど手作りしてみるのも楽しいものです。
無地の和紙便箋があれば、絵ハガキやポストカード、写真などを差し上げる際にも重宝します。

最高級の国産(鹿児島県産)本柘を使用した遊楽の印<工房 蓮>

印材には貴重な“本柘”を使用しています

遊楽の印 (ゆらのいん) の印材には、本柘 (ほんつげ) を
使用しています。

本柘と呼べるのは、国産の柘のみですが、その中でも
最高級とされる鹿児島県産の「薩摩本柘」を使用して
います。

柘は暖地に自生する常緑小高木で、成長が遅く、材質
は極めて緻密。狂いが少なく、古くから印章や版木、櫛 (くし) や定規、将棋の駒などに用いられてきました。

美しい黄褐色の木肌もまた、柘の魅力の一つです。

「遊楽の印 (ゆらのいん)」が出来るまで・・・

工房 蓮のオリジナル遊印「遊楽の印 (ゆらのいん)」は、完全手彫りの印ではなく、最初に機械で彫った後に、職人さんが一本一本手仕上げをして作られます。
 
柘はとても繊維が硬く、硬質で繊細な線(印影)を楽しめる印材ですが、その一方、硬い繊維を横切り、細かい線を彫るのは容易ではありません。
1本仕上げるまでにかかる手間を考えると、手彫りでの商品化は難しい印です。

また、小さな印面に繊細な絵を彫ることができるのは機械ならではとも言えますし、1,500円前後の価格帯でご提供できるのも機械で彫っているためです。機械は正確に同じものをいくつも彫ってくれますが、そのままでは印影が粗いことがあり、手仕上げが必要になります。そのため、同じ絵柄でも仕上がりに若干の違いがあり、完成時には一本一本、試し捺しをして印影を確認しています。未使用品ではありますが、印面に朱肉の色が付いていますので、何卒ご了承ください。

本柘印の捺し方のコツとお手入れの方法

柘印は、ゴム印のように軽くぽんと捺すと絵のどこかがつかず、かといって、しっかり力を込めて捺すと角までついてしまう、ということがあります。きれいに捺すには、まっすぐ垂直に力を入れて捺します。印材自体が小さいので、空いている手で印材のトップを捺してあげると上手くいきます。下敷きとして、はがき1〜2枚分くらいの厚さの紙を敷いて捺すのがおすすめです。市販の捺印マットは沈みすぎて紙が持ち上がってしまい、印材の角まで紙についてしまいます。

 
縁起の良い絵柄の遊印たち(遊楽の印)<工房 蓮>
枠付朱文・白文印(遊楽の印)<工房 蓮>

絵柄印と異なり、枠付朱文や白文タイプ(印面全体に朱が付き、字が白く出る印)は、少し厚めの下敷きを敷き、四方向に向けてぐりっと力を入れて捺してあげると綺麗に捺せます。
 
お使い頂いた後は、ティッシュで側面と印面の朱肉等を軽く拭き取って収納します。水で洗ったり、スタンプクリーナーでお手入れする必要はありません。(印材に水分が浸み込むと傷んでしまいます)
 
時々、印掃ブラシで印面を軽くこすってあげると、より長く美しい印影をお楽しみ頂けます。

その他の遊楽の印や朱肉、印箱、道具類などの
お取り寄せ注文が可能です。
(納期目安:2~3週間程度)

― We can back-order all items of Koubou-Ren. ―
(Estimated delivery overseas shipping : About 2 ~ 4 weeks)

▶  工房 蓮「お取り寄せ商品 一覧」

商品レビューのご投稿ありがとうございます!



30代 / 女性

【遊楽の印「源氏香図 (25 蛍・52 蜻蛉)」9mm】

背景印として、淡いグレーで捺すと格好良いです。淡いベージュで捺すと柔らかい雰囲気になります。主とする印の印象をどうしたいかでグレーとベージュで色を使い分けています。重ねても良いですし、重ねず近くに捺しても良いですし、どの印とも相性が良い気がします。とても気に入っています。[2025/03/06]




30代 / 女性

【遊楽の印「さくら花びら年豊人楽」】

さくら花びら:無地の便箋に所々散らす様に捺すと
可愛らしく風情があり気に入っています。

桜の花と一緒に捺しても
上品で可愛いと思いました。

年豊人楽:年齢を重ねる毎に
都度考える事はありますが
その時々の気持ちを
遊印に置き替えて
年豊人楽の印と合わせています。

奥深い印だと感じました。[2025/02/16]




30代 / 女性

【遊楽の印「百寿 15mm祝 (枠)」】

百寿 15mm:15mmの大きさの遊印を
初めて購入しました。
存在感があり格好良いです。

淡い色や背景印として捺すと
目立たせたい印が惹きたち
主としても背景としても
すごく格好良いです。

祝 (枠):お誕生日の手紙に添える時や
贈り物を包んだ紙の上に
和紙封緘紙として貼ったりしています。
枠があるので枠の上に
動物の印を乗せるのも
可愛いので気に入っています。[2025/02/09]

「遊楽の印」のすべてのレビューを見る(20件)

配送サービス案内(クリックポスト&レターパックプラス) レターパックプラス対象商品一覧・注意事項について クリックポスト対象商品一覧・注意事項について
配送サービス案内(クリックポスト&レターパックプラス) レターパックプラス対象商品一覧・注意事項について クリックポスト対象商品一覧・注意事項について

遊楽の印「瓢に心」7.5mm工房 蓮

  • サイズ : 7.5mm角 × 長さ 30mm
  • 素材 : 本柘(鹿児島県産)
  • 生産地 : 福岡県

1,700円 (税込 1,870円)


遊楽の印「ちび瓢」7.5mm工房 蓮

  • サイズ : 7.5mm角 × 長さ 30mm
  • 素材 : 本柘(鹿児島県産)
  • 生産地 : 福岡県

1,600円 (税込 1,760円)


遊楽の印「瓢 (紐つき)」10.5mm
工房 蓮

  • サイズ : 10.5mm角 × 長さ 30mm
  • 素材 : 本柘(鹿児島県産)
  • 生産地 : 福岡県

1,800円 (税込 1,980円)


遊楽の印「瓢 (紐なし)」15mm
工房 蓮

  • サイズ : 15mm角 × 長さ 30mm
  • 素材 : 本柘(鹿児島県産)
  • 生産地 : 福岡県

4,800円 (税込 5,280円)

工房 蓮 (れん)

オリジナル商品「遊楽の印 (ゆらのいん)」が人気のはんこ屋さん。“おとなが楽しめる遊び道具” をコンセプトに生まれた遊印は、鹿児島県産の本柘を使用した繊細で美しい印影が魅力です。
印は一つひとつ和紙に包まれ、実寸サイズの印影紙で留められています。何本あっても嬉しい遊印は、贈り物にもおすすめです。

▶  工房 蓮 取扱い商品一覧

“遊楽の印 (ゆらのいん)” いろいろ

その他の遊楽の印や朱肉、印箱、道具類などの
お取り寄せ注文が可能です。
(納期目安:2~3週間程度)

― We can back-order all items of Koubou-Ren. ―
(Estimated delivery overseas shipping : About 2 ~ 4 weeks)

▶  工房 蓮「お取り寄せ商品 一覧」

「遊楽の印 (ゆらのいん)」におすすめの商品

  • artnic S(アートニック)<ツキネコ>の商品詳細へ
  • バーサマジック・デュードロップ<ツキネコ>の商品詳細へ
  • 印泥「美麗」6gの商品詳細へ

▲ Page Top

 

遊楽の印
「瓢に心・ちび瓢・
瓢 (紐つき・紐なし)」
工房 蓮


暮らしのほとり舎SNSリンク(Twitter・facebook・Instagram) Instagram Facebook Twitter