4th-market プラート ティーカップ & ソーサー / 7.5プレート


三重県の萬古焼ブランド・4th-marketの
「プラート」は、陶土の表面を削って
模様をつける、伝統的な技法「しのぎ」
を取り入れたデザインです。
和の雰囲気を残しながらもクラシカル
で、どことなくアンティークを思わせる
ような佇まいが魅力です。
「しのぎ」の入った器は厚手のものが
多いですが、プラートのカップは薄めの
作りで飲みやすいのもポイントです。

お客様のおもてなしにはカップ&ソーサーで、普段使いにはソーサーを小皿としてカップと別々に。花びらのように広がった
デザインのソーサーは、直径約15cmと案外使い勝手のいいサイズ。取り分け用の小皿としても活躍してくれます。
口が広めのカップは、見ため以上にたっぷり入りますので、スープカップにもぴったりです。
繊細なラインが静謐で落ち着きのある佇まい。「白」は「グレー」と「カーキオリーブ」に比べて“しのぎ”の凹凸が
控えめで、より上品でクラシカルな印象です。裏側にはそれぞれ「4th-market」のロゴが入っています。
細く均一な「しのぎ」の模様が美しく、シンプルさの中にも品を感じさせてくれるプラートシリーズ。
さりげない装飾が印象的で、主張しすぎず、どんなシーンでも活躍してくれます。


カラーは「白」「グレー」「カーキオリーブ」の3種類。どのお色も温かみがありながら洗練された雰囲気です。
「白」は耐久性の高い半磁器製なので、電子レンジやオーブンでもお使いいただけます。ココット皿やカップケーキの
器としてもよさそうです。
「グレー」と「カーキオリーブ」は土物ならではの温かみのある質感が魅力です。
「白」と「グレー」は艶のある釉薬、「カーキオリーブ」は少し黄みがかった色味でザラッとしたマットな釉薬で
仕上げられています。

ギフトラッピングについて



20代 / 女性
【プラート ティーカップ (カーキオリーブ)】
他のお店ではカーキオリーブは売り切れとなっていたのですが、こちらで発見し購入しました。既にグレーを持っており、広い口と風合いを気に入っていたので、色違いが欲しく探していました。届いてみると、グレーと色違いとはいえ、まったく違う雰囲気で、お揃いのものとして使うにはちょっと違うかな?という感じがしました。
今回のカーキオリーブの方が土の感じがでていて温かみがあり、どちらかというと私はグレーより好きです。とはいえグレーもおしゃれで素敵なので、お客様にはグレー、自分たちはカーキオリーブといった感じで使おうかなと思っています。[2015/12/27]

女性
【プラート ティーソーサー (グレー・カーキオリーブ)】カップと一緒に購入しました
カップと一緒に購入しました。カップと一緒でなくても、取り皿などにも使える使いやすいサイズだと思います。[2015/12/12]

女性
【プラート ティーカップ (グレー・カーキオリーブ)】万能選手になりそうです
グレーとカーキオリーブを購入しました。実物を見ないで買うのはとても心配だったのですが、写真通り、落ち着いたシンプルなデザインのカップで満足しています。思っていた以上に薄手で軽いので、扱いには気を付けなくてはならなそうですが、薄い分、口当たりがよさそうです。色合いもよく、なににでも合いそうなので、出番が多そうです。[2015/12/12]

30代 / 女性
【プラート ティーカップ&ソーサー (グレー)】
グレーと白で迷ったのですが、グレーで大正解でした◎ 濃すぎず、薄すぎず、とても素敵な色合いです。目止めをしっかりやって、大切に使いたいと思います。[2015/04/02]

プラート ティーカップ 4th-market
サイズ : W 9.0 × D 12.0 × H(高さ)6.0cm
容量 : 220cc
素材 : 白 = 半磁器, グレー ・ カーキオリーブ = 土物
生産地 : 三重県
色 : 白 ・ グレー ・ カーキオリーブ
1,400円 (税込 1,540円)

プラート ティーソーサー 4th-market
サイズ : φ(直径)15.0 × H(高さ)2.0cm
素材 : 白 = 半磁器, グレー ・ カーキオリーブ = 土物
生産地 : 三重県
色 : 白 ・ グレー ・ カーキオリーブ
1,000円 (税込 1,100円)

プラート 7.5プレート 4th-market
サイズ : φ(直径)20.5 × H(高さ)2.0cm
素材 : 白 = 半磁器, グレー ・ カーキオリーブ = 土物
生産地 : 三重県
色 : 白 ・ グレー ・ カーキオリーブ
2,000円 (税込 2,200円)
【商品の特性・ご注意】 ※プラートシリーズ共通
・陶磁器製品は釉薬のかかり具合によって、以下のようなムラ・垂れ、部分的な色の違いが生じます。
また、製造時に微細な点や気泡などが生じることもあり、質感の表情や雰囲気などが一つずつ微妙に異なりますが、
これは、陶磁器製品の大きな魅力の一つですので、風合いとしてお楽しみください。
(グレー・カーキオリーブは、釉薬の特性上、色むら感が強く出る場合があります)
・素地に若干の吸水性があるため、ご使用の状況によっては、貫入(表面の釉薬に入るヒビ)が入る場合がございます。
・半磁器製品のため、直火ではご使用頂けません。
【土物(色:グレー・カーキオリーブ)の特徴・ご注意】
・素地の組織が柔らかいため、金物や硬質な食器類とは、別に洗浄して下さい。 欠けや破損の原因になります。
・素地には若干の吸水性があるため、長時間水分を含ませたまま放置することは避けてください。
シミやカビの原因になる場合がございます。
・洗浄後には、乾いた布で良く水分を拭き取ってお使い頂ければ、器が長持ち致します。
4th-market (フォースマーケット)
三重県四日市市の地場産業である萬古焼のブランドとして、
2005年に4社の地元の窯元が立ち上げました。
これまでの萬古焼の伝統に、現代的な感性を活かしながら、
新しい一手間を加えたモノづくりをしたいという思いからスタート
しました。各社異なる製造技術を持っており、それぞれ得意と
するものを作っています。
どの商品もやわらかなフォルムと色味であたたかみのあるものばかり。
「気取りすぎず、可愛すぎず、シンプルなだけでもないモノ」
なんでもない毎日にささやかな何かをもたらしてくれる物や道具を
提案しています。
▶ 4th-market 取扱い商品一覧
萬古焼とは


萬古焼(ばんこやき)は三重県四日市市の代表的な地場産業です。
萬古焼の大きな特徴は、なんといっても優れた耐熱性。
土鍋は萬古焼の代表商品で、生産高は国内の80%近くを占めています。
急須もまた、土鍋と並び萬古焼を代表する商品の一つです。
中でも、釉薬をかけずに焼き締めた「紫泥の急須」は昭和54年に伝統工芸品に指定されています。
使えば使うほどに味わいと光沢を増すといいます。
「プラートシリーズ」におすすめの商品

「プラートシリーズ」におすすめの商品

