第二十一候「竹笋生 (たけのこしょうず)」 5/15~5/20頃
七十二候が立夏の末候に変わり、タケノコがひょっこりと顔を出す頃となりました。
やや遅く感じられるかもしれませんが、実はタケノコにも種類があり、収穫期も少しずつずれてきます。
最も多く出回っている中国原産の孟宗竹は春先の3月中旬から、日本原産の真竹は5~6月に旬を迎えます。
ですので「竹笋生」の竹笋とは、真竹だと考えられています。
竹冠に旬と書く筍は、まさに旬を感じる野菜の代表。
その旬は非常に短く、食べごろは土から顔を出してからわずか10日程と言われ、上旬・中旬・下旬と月を10日間に分けるのも、筍の旬からきているそうです。
タケノコとはご存知のとおり、竹の芽の部分です。
すくすく育つようにと、お食い初めの縁起物の一つにもなっていますね。
タケノコの成長スピードは、2~3ヶ月で20mもの高さになり、ピーク時には1日に80~100cmも伸びるといわれています。
竹には60個ほどの節がありますが、この節の数は、タケノコの時から変わらず同じ。
それぞれの節に成長点があり、それらが同時に成長するため、竹は驚異的な速さで伸びていくそうです。
筍は、掘りたてが一番美味で、朝掘りの新鮮なものはそのままお刺身でいただけるほど。
掘り採ってから時間が経つほど固くなり、えぐみも強くなるので、極力早いうちに調理や下ごしらえを行います。
▲ Page Top
この時季の二十四節気
この時季の二十四節気
季節の楽しみいろいろ
季節の楽しみいろいろ
この季節におすすめの商品
この季節におすすめの商品
▲ Page Top
▲ 七十二候 一覧へ
最近の投稿記事
2024.03.17
【令和6年能登半島地震】復興支援寄付金を被災メーカー2社へお届けしました
2024.01.24
【令和6年能登半島地震】売り上げの一部を被災メーカー2社へ復興支援金として寄付致します
2023.10.21
・【鈴木盛久工房】第十六代 鈴木盛久・襲名記念展のお知らせ
・【鈴木盛久工房製・南部鉄瓶】一部受注停止のお知らせ
2023.09.20
・「3Dセキュア2.0」(EMV 3-Dセキュア)導入のお知らせ
・「分割払い」「リボルビング払い」に対応しました
・適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ
2022.10.13
・【商品雑録】実用にも使える! 愛らしいシルエットが魅力の「リス」型置物
・【商品雑録】[イチョウのまな板]削り直しのお申し込み方法について
2019.08.03
【和ろうそく】おすすめ!いざという時にも役に立つ昔ながらの「日本の灯り」