• HOME
  • >
  • Interior
  • >
  • とんぼ 帽子掛け / フック (鴨居・ネジ)[鈴木盛久工房]

鈴木盛久工房  とんぼ 帽子掛け / フック (鴨居・ネジ)

とんぼ帽子掛け(フック)<鈴木盛久工房>

南部鉄器の老舗・鈴木盛久工房の
とんぼの帽子掛けです。


もともとは、帽子を掛ける用途として
作られましたが、バッグやコート、
小物を掛けておくのに、ちょっとある
と便利なフック。


しっとりとした黒色が美しく、壁掛け
収納としてはもちろん、ディスプレイ
としても雰囲気があり素敵です。


ネジで固定するタイプと、鴨居に
掛けて使用するタイプの2種類が
ございます。

商品詳細(クリックすると拡大します)

Item Details

ネジタイプは、ネジが2本付属します。         鴨居タイプはそのまま引っ掛けられて便利です。

縁起の良いトンボモチーフのフックは、しっかりした作りの南部鉄。化粧箱入りですので、贈り物にもおすすめです。

ギフトラッピングについて

1ラッピングにつき「385円 (税込)」にてギフトラッピングを承っております。
 
ご希望の方は、ギフトラッピングページに記載の内容をご確認・ご了承の上、ラッピング商品と「ギフトラッピング (Gift Wrapping)」をそれぞれカートに入れ、合わせてご注文ください。
 
通常よりも発送までにお時間を頂戴致しますので、お届けまで余裕をもった日程にてお申し込みください。
 

商品レビューのご投稿ありがとうございます!



30代 / 女性

9玉長柄箒(最高級鬼毛) 3点セット|とんぼ 帽子掛け フック (ネジ)】

新居へ引越しするタイミングで購入致しました。
早速使用したところ、長さも丁度よく、柄から伝わるしっくりする柔らかさが、なんとも言えない使い心地です。とんぼ掛けに箒をひっかけ、ここで、ひとつのインテリアが成立しました。
とても満足しています。

ありがとうございました。[2017/01/24]




30代 / 女性

【とんぼ 帽子掛け / フック (鴨居)】

いままで、プラスチック製の鴨居かけしか見つからず、和室に合う物を探していて、この商品を見つけました。思っていたより大きかったのですが、質感もよく、部屋になじんでいます。うちの鴨居の構造が悪いのか、若干フィット感に欠けますが、見た感じではほぼわからない程度です。満足しています。[2017/01/23]

この商品のすべてのレビューを見る(5件)

とんぼ 帽子掛け / フック (ネジ) 
鈴木盛久工房

サイズ : 横 11.3 × 縦 8.5 × 高さ 5.0 cm
重さ : 165 g
素材 : 鉄
生産地 : 岩手県
 
◆ 化粧箱入り

3,200円 (税込 3,520円)


とんぼ 帽子掛け / フック (鴨居) 
鈴木盛久工房

サイズ : 横 11.3 × 縦 8.5 × 高さ 7.0 cm
重さ : 170 g
素材 : 鉄
生産地 : 岩手県
 
◆ 化粧箱入り

3,200円 (税込 3,520円)

【商品の特性・ご注意】

・同じ商品でも、一点ごとに色味や質感の表情、雰囲気が微妙に異なりますが、これは、鈴木盛久工房特有の
魅力ですので、風合いとしてお楽しみください。

・一つひとつ手作りされるため、同じ商品でも寸法や重量などに若干の差異が生じる場合がございます。
おおよその “目安” としてご理解ください。

・商品がおさめられている “パッケージ(化粧箱)” は、予告なく、色やデザイン等が変更となる場合がございます。

また、入荷時期等によっては、複数商品をお買い上げの際に、異なるパッケージが混在する場合がございます。

【お手入れについて】

・鉄器は、水分や塩分、油分を嫌いますので、それらは避けてお使いください。

・汚れなどは、乾いた布で乾拭きしてください。

・乾拭きで取れない汚れは、お湯で手洗いしてください。手洗い後、色移りしても問題のない布等で
押さえるようにして水分を拭き取り、乾かしてください。

・タワシやスポンジなどでこすると傷がつき、錆の原因になります。ご注意ください。

鈴木盛久工房(すずきもりひさこうぼう)

江戸時代に南部藩が城を構えた城下町・盛岡の地で、代々続く南部鉄器の老舗。鈴木家は、寛永2年 (1625) に、南部家の本国・甲州より御用鋳物師として召し抱えられて以来、藩の御用を勤めてきました。

現代においても、受け継がれてきた昔ながらの伝統技法により、鉄瓶から鉄小物まで、様々な南部鉄器を作り続けています。

「鈴木盛久」の名は代々継承され、第13代鈴木盛久は、国の「記録作成等の措置を講ずべき無形文化財」。現在は、鈴木成朗氏(16代目)により、継承されています。グラフィックデザイナーなどの経歴をもつ16代目は、グラフィックや建築などに着想を得た造形や紋様を取り入れた個性的なデザインから、伝統的なクラシカルなデザインまで、多彩な作風が魅力。なお同工房は、来年 (2025年) には、創業からちょうど “400年目” を迎えます。

 鈴木盛久工房 取扱い商品一覧

 南部鉄器とは 

南部鉄器といえば、岩手県の代表的な工芸品です。

その歴史は古く、平泉藤原氏三代の頃より、刀剣、鉄香炉、釜などの鋳造が行われていましたが、17世紀中頃、
茶道に造詣の深かった28代南部藩主が、京都から盛岡に釜師を招き、茶の湯釜を作らせたのが始まりといわれます。

盛岡の地は古くから砂鉄・岩鉄などの良質な鉄資源に恵まれ、川砂・粘土、漆、木炭など鋳物に必要な原料が
豊富に産出されたことも、この地で南部鉄器が栄えた大きな一因とされています。

「わび・さび」を重んじる心が生みだす独特の品格を持つ南部鉄器は、藩主の献上品として栄えた性格上、
美術工芸品的要素が強いという特質があります。

南部鉄器の“茶托”いろいろ

「とんぼ帽子掛け」におすすめの商品

「とんぼ帽子掛け」におすすめの商品

  • 【棕櫚】9玉長柄箒(最高級鬼毛)<山本勝之助商店>の商品詳細へ
  • 【棕櫚】7玉長柄箒(最高級鬼毛)<山本勝之助商店>の商品詳細へ
  • 【棕櫚】5玉手箒(最高級鬼毛)<山本勝之助商店>の商品詳細へ
  • 【棕櫚】9玉長柄箒(皮巻き)<山本勝之助商店>の商品詳細へ
  • 【棕櫚】7玉長柄箒(皮巻き)<山本勝之助商店>の商品詳細へ
  • 【棕櫚】5玉手箒(皮巻き)<山本勝之助商店>の商品詳細へ
  • 昔ながらの和紙製ちりとり「はりみ(ひも付き)」大・小サイズ<白木屋傳兵衛>の商品詳細へ
  • 【棕櫚】棒たわし(小・中・大・特大)<山本勝之助商店>の商品詳細へ
  • 花器すずはな(氷割・ライン・布目)<能作>の商品詳細へ
  • そろりミニ<能作>の商品詳細へ
  • 南部風鈴(南部富士)<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • 申文鎮<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • りす置物<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • ふくろう文鎮(大・ペア)<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • ミニトレー<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • うちわ灰皿(たんぽぽ・無地)<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • ペルシャ紋燭台<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • 蝸牛カードフォルダ<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • 魚飾皿<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • 南部鉄器のペーパーナイフ<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • 水鳥箸置き<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • 南部鉄器の栓抜き(未・申・酉)<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • 角鍋(小・大)<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • 天蓋茶托<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • 南部鉄器の銘々皿(丸蝶・三角蝶)<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • 瓶敷き・鍋敷き(角・丸)<鈴木盛久工房>の商品詳細へ
  • 箸置き「鶴亀・松竹梅」<能作>の商品詳細へ
  • 輪島うるし箸・雪月風花(桜・波・楓・雪)<橋本幸作漆器店>の商品詳細へ
  • 国産楢材のトレイ<ヨシタ手工業デザイン室>の商品詳細へ
  • 丸盆<岩本清商店>の商品詳細へ
  • 十六角盆<岩本清商店>の商品詳細へ
  • ひょうたん盆<岩本清商店>の商品詳細へ
  • コーヒーミル<MokuNeji>の商品詳細へ
  • 国産材の木製ミラー&スタンド<ヨシタ手工業デザイン室>の商品詳細へ
  • 南部鉄器の蚊遣り<鈴木盛久工房>の商品詳細へ

暮らしのほとり舎- Blog -

▲ Page Top

 

とんぼ帽子掛け / フック
(鴨居・ネジ)
鈴木盛久工房


暮らしのほとり舎SNSリンク(Twitter・facebook・Instagram) Instagram Facebook Twitter