二十四節気「大暑 (たいしょ)」 7/22~8/6頃


二十四節気が小暑から大暑へと変わりました。
 
梅雨明け直後の最も夏らしく暑い時期です。
 
夕立ちや雷も多く、気温もこれからどんどん上がっていきます。

大暑 (たいしょ) <二十四節気>|暮らしのほとり舎

梅雨明け後の10日間は「梅雨明け十日」と言われ、一年で最も暑さが厳しくなる頃です。
 
夏バテ防止にうなぎを食べる「土用の丑の日」も、この頃です。
 
大暑は、夏の最後の二十四節気。
 
8月7日頃から二十四節気は「立秋」となり、まだまだ暑い頃ですが、暦の上では早くも秋の始まりです。

▲ Page Top

""
二十四節気「大暑」の七十二候

""
二十四節気「大暑」の七十二候 

関連記事リンク

季節の楽しみいろいろ

この季節におすすめの商品

  • マドラー <能作>|暮らしのほとり舎
  • ピッチャー <能作>|暮らしのほとり舎
  • ビアカップ (M・L) <能作>|暮らしのほとり舎

▲ Page Top